
平日は仕事、土日は家族サービスで時間もお金もない。。せめて少ない小遣いを増やせたらな~。短時間で副収入を得る方法って何かないかな?
今回は、こういった疑問にお答えします。
本記事の内容
・小遣いを稼ぐ方法ってどんなのがあるの?
・おすすめの小遣いの稼ぎ方教えます
結婚して、子どもができるとほんと時間ってないですよね?
仕事でがんばってから帰宅したら、今度は子育てという仕事が始まる。
やっと落ち着くのは夜の22時とか。晩酌でもやりたいところだけど、早く寝て明日に備えないと日中がしんどい。
週末は週末で家族サービスという仕事が待っている。
それに、何かとお金がかかる。
家計を助けるために、削るのは自分のお小遣い。
お小遣いが少ないとたまったストレスを解消する手段も自動的に減ってしまう。
今回はそんな、時間もお金もないパパが数万円の小遣いを増やすことで余裕をもてるように小遣い稼ぎの方法をお伝えします。
目次
小遣いを稼ぐ方法ってどんなのがあるの?
小遣いを稼ぐ方法は、パソコン1台で稼ぐ方法もあれば、モノを仕入れて販売する方法、それからUber Eatsの体力を使って稼ぐ方法の3パターンにわかれます。
小遣いを稼ぐ方法3パターン
それぞれの代表的なものは次の通り。
①パソコン1台で稼ぐ方法
- ブログ・アフィリエイト
- Youtube
- クラウドソーシング
②モノを仕入れて販売する方法
- 物販・転売・せどり
- 不用品販売
- オークション
- 輸入ビジネス
③体力を使う方法
- デリバリー配達員
- 覆面調査
- 時間販売
この中でできそうなものはあるでしょうか?
限られた時間しか使えない忙しいパパがこれらの中で現実的な方法は「①パソコン1台で稼ぐ方法」ではないでしょうか。
②のモノを仕入れて販売する方法は、自宅に商品を置くスペースがいるし、配送するために外出も必要になり、家族に負担がかかります。
③体力を使う方法は、家を不在にするという時点で現実的ではないでしょう。
ということで消去法で「①パソコン1台で稼ぐ方法」が1番現実的でオススメですが、実は同じパソコン1台で稼ぐといっても、「手軽さ」や「難易度」はさまざまです。
パソコン1台で稼ぐ方法の詳細について
ブログ・アフィリエイト、Youtube、クラウドソーシング、それぞれの特徴をみていきましょう。
ブログ・アフィリエイトの特徴
・書いたもの、作ったものが資産になり、作業後は不労所得となる
・サーバーの契約など年間で数万円のコストがかかる
・成果が上がるまでに早くて3ヶ月かかる
・成果の上限は無限大(7桁以上稼ぐことも可能)
Youtubeの特徴
・作ったものが資産になり、作業後は不労所得となる
・無料で始めることができる
・競合が多く成果がでにくい
・カメラや編集ソフトなど動画撮影機材にコストがかかる
・成果の上限は無限大(8桁以上稼ぐことも可能)
クラウドソーシングの特徴
・自分に合う仕事を選ぶことができる
・すぐに稼げる
・スキルがないとあまり稼げない
・報酬は、スキルと時間に比例する
ちなみに、クラウドソーシングはご存じですか?
時間にとらわれず在宅で仕事ができる仕組みのことです。
有名なのは
クラウドワークス
、
ココナラ
などがあります。
クラウドワークス
は、会員登録数100万人超で、仕事の種類は246種類、上場企業をはじめ10万社が仕事を依頼している国内最大級のクラウドソーシングサービスです。
ココナラ
は、ビジネスからプライベート利用まで、個人のスキルを気軽に売り買いできる日本最大級のスキルマーケットです。
おすすめの小遣いの稼ぎ方教えます
お小遣いを稼ぐ方法をいろいろ見ましたが、おすすめの方法はブログ・アフィリエイトをやりつつ、クラウドソーシングするという方法です。
え、2つも同時にできないと思われたかもしれませんが、少しずつでもいいから両方すすめていくべきです。
実は、2つには大きな違いあります。
それは、ブログ・アフィリエイトが不労所得収入になるのに対して、クラウドソーシングが労働収入になる点です。
不労所得収入は報酬を獲得するまで時間がかかりますが、1度獲得しだしたら自動的に発生し、うまくいけば大きく稼ぐこともできるので絶対にやるべきです。
一方で、労働収入になるクラウドソーシングは、時間をかければかけるほど稼ぐことはできますが、逆に時間をかけなければ収入は0です。そのかわり、すぐに収入が発生するので、すぐに小遣いが欲しいという方にはぴったりです。
それでは2つそれぞれの始め方をご紹介します。
ブログ・アフィリエイトの始め方
これに関しては、ブログ完全マニュアルで詳細に解説していますので、そちらをぜひ見てください。
簡単に手順をご紹介すると、パソコンを用意し、サーバーとドメインを契約し、WordPressという無料のソフトをインストールします。
そして記事を書き、書いた記事に広告を張ります。
あとは、作ったサイトがたくさんアクセスされるように質のいい記事を量産する。
これだけです。
コストは、年間で2,3万円くらいかかりますが、ブログで月10万円くらいなら稼ぐのは十分可能です。
その理由と根拠についてもブログ完全マニュアルでに説明しています。
最初の数か月はなかなか収益があがらないので、始めるのが早いほど後々とくになります。
クラウドソーシングの始め方
これは先ほどもご紹介しましたが、まずは
クラウドワークス
と
ココナラ
に会員登録し、仕事を探すことです。
おすすめの仕事はライティングです。
相場は大体1文字1円くらいなので、がんばって5000文字かけば5000円になる、といった計算です。
Webライティングは多少記述がいりますが、それでも日本語を知っていれば誰でもできることなので、試してみることをおすすめします。
本業以外で収入が発生すると、妙なうれしさがありますよ!
記事の書き方について、【超初心者向け】ブログ記事を迷わずスラスラ書く方法で解説しています。
結論を先に述べて、理由、具体例と順番に書いていくPREP法(フレップ法)や、先に概要を述べてから「そのポイントは3つある」といった詳細の説明にうつるSDS法(エスディーエス法)など、文章の型をご紹介しています。
これらを使えばそれっぽい文章がすぐに書けるようになります。
まとめ
忙しいパパが隙間時間でできる小遣いの稼ぎ方をご紹介しました。
稼ぐ方法は3パターン、合計10個の方法をご紹介し、その中からおすすめの、ブログ・アフィリエイト、クラウドソーシングについて詳しくご紹介しました。
もう1度おさらいしておきます。
ブログ・アフィリエイトの始め方
・ブログ完全マニュアルで読むべし
クラウドソーシングの始め方
これらは、隙間時間で簡単にできる小遣い稼ぎの中で、トップクラスのものです。
しかも、自分のスキルが磨かれるというおまけつきです。
スキルが高まれば、稼げる金額も高くなり、夢がひろがります。
その1歩をぜひはじめてください。
以上になります。